はじめての方へ
社会福祉法人ねやのさと福祉会は、日中の活動の場として「オレンジの森」「りんごの森」「ハートリー」「喫茶店」を運営しております。職員が愛情を込めてご利用者様と接し、過ごしやすい施設を作る為、時代と共に進化して参りました。グループホームもご用意しておりますので、総合的なサポートが可能です。
詳しい事業内容や当施設の特長については以下となります。
当施設の特長について
ユニット型の少人数制を導入、パーソナルを中心に考えます。福祉施設は、集団生活ありきと思われがち。しかし、私たちは違います。 目と目を合わせて、その心情に寄り添い、行き届いた生活をつくります。 | ![]() |
利用者の皆さんに合わせて、パーソナルスペース・トイレ・ドア・食事空間・仕事の自助具・運動機器・歩行器など、すべてにおいて、改善し続けます。私たちは、日々の生活をミリ単位でもより良くしたいと考えています。妥協はしません。ご家族とも、とことん話し合い、安心していただけるように支えます。
ワクワクする豊富なプログラムを揃えております。
![]() | 喫茶店・木工・農園・福祉工場・絵画・劇・ハンドベル・調理・家庭科・映画鑑賞・音楽鑑賞・運動・散歩などなど、年齢や状況が変わっても、豊富なプログラムと少人数制のユニットがあるので、プログラムも柔軟に変わることができます。 将来を考えた、生活の練習として、家庭科(洗濯・掃除・お給料で買い物・外食・社会経験・マナー・身支度など)、さらに、オシャレや手芸のプログラムもございます。 読み書き、お話しをする機会も充実しており、自治会活動では、利用者の皆さんの意見をもとに、お出かけ企画などを立てます。 |
働き盛りから終活まで、毎日、ワクワク笑顔あふれる生活を目指します。
加齢による心身の変化に合わせてシルバー計画を導入。幾つになっても、楽しく活躍の場がある人生を。
無許可からの長い年月を経て、20代から60代の利用者の皆さんが通所されています。 人生の先輩として、仕事に頑張る若い利用者を見守り、支える存在となる。年代を超えた交流。外出などを楽しみ続けるための健康・体力の維持。自治会活動では先輩として、まとめ役に。そして、楽しい思い出をたくさん作って頂きたいと思っています。 | ![]() |
若者には、充実した仕事環境を。
若いうちに仕事に打ち込み、社会経験を積み、人と生活することを楽しい!と感じてほしいと考えております。
仕事では、全国的な販売を目指した販売活動や喫茶店での店員の仕事を通して、社会とつながりを持つことが出来ます。
運動ルーム完備
体力と足腰の力を維持して、いくつになっても、楽しめるように。 すべての生活は健康あってこそ。 | 脱!社員食堂
食事空間もカフェのレストランのムードに。メニュー・食材・環境、すべてにこだわり、メニューもいちから見直しました。年齢や健康状態に合わせた食事で、安心しておいしく食事を楽しめます。食事を楽しむ時間は、至福のリラックスタイムです。 |
季節を感じる年間スケジュール
お花見・紅葉・テラスで食事・芸術に触れる・買い物・クリスマス会・忘年会・新年会・絵画展・日帰り旅行など、年間を通して四季折々のイベントを楽しむ事ができます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
そばにいる喜び
24時間365日の生活をコーディネートします。 | ![]() |